阿南町

更新 2013/8/9 14:08
南信州阿南町お祭り,踊り〜阿南町和合に伝わる国選択無形民俗文化財にも指定された祭り〜

和合の念仏踊り(わごうのねんぶつおどり)

燈籠や旗の先導に太鼓、鉦鼓(かね)、笛、ヒッチキと続きます。

hittiki-2.jpg

dsc01101-1.jpg dsc01082-3-320.jpg

 毎年8月13日から16日までの4日間の夜行われます。昔の和合の人たちにとっての念仏踊りは農作業などで忙しく働き、他に外出することのない生活の中で唯一楽しむことのできる行事であり、男女が知り合う場所であったという話もあります。
 踊りの由来として二つの説があり、ひとつは約600年前の鎌倉騒動の時に遠州よりやって来た落ち武者に端を発するもので、雷公五良助が江戸表へ免租願いに出た帰り道、川中島に立ち寄り、村の土産にと習い覚え伝えたとする説、もうひとつは、今でも念仏踊りのしきたりを残している宮下家は遠州を出身地としており、その地で行われた遠州大念仏の行事に由来するのではという説です。踊りは、熊野社で始まり宮下家、林松寺の3箇所で行われます。

dsc01079-4-320.jpg
dsc01098-8.jpg

念仏踊りの一幕

和合の念仏踊りには燈籠や旗を持って先導する人、太鼓、鉦鼓(かね)、笛のほかヒッチキといって棒やささらを持って舞う役、ヤッコといってカヤをつけた長い竹を回しながら踊る役、花、柳といった飾り物を持つ役などがあります。

dsc01089-9.jpg

伝統を受け継ぐ

燈籠や旗といった権威ある役は長老とも言える人しかできません。
一方、笛や花、柳は小学生も参加します。

dsc01110-10.jpg

四夜に渡り踊る

汗をビッショリかき、掛け声を出し合ってのメインの太鼓をはじめ、四方八方を駆けずり廻るヒッチキ、それにヤッコ鉦、唱和(となえごと)に於いての和讃等にエネルギーがそそがれる。

会場: 阿南町和合 熊野社 林松寺他
開催日時: 8月13日〜16日
お問い合せ: 阿南町役場
電話番号: 0260-22-4053
アクセス: 三遠南信自動車道・天竜峡ICから車40分
駐車場:  
HPアドレス: 阿南町役場
写真・文章提供: 社団法人飯田青年会議所「いいだしもいな“感動”探検隊」より

基本情報

電話番号 0260-22-4053
URL
阿南町役場
HOMEへ戻る