遠山郷 河津桜 3/15開花
大宮桜並木(おおみやさくらなみき) |
|
麻績の里舞台桜(おみのさとぶたいざくら) |
|
石塚(いしづか)の桜 |
|
安富桜(やすとみざくら) |
|
愛宕神社 清秀桜(あたごじんじゃ せいしゅうざくら) |
|
正永寺(しょうえいじ)の枝垂れ桜 |
黄梅院(おうばいいん)のシダレザクラ |
|
専照寺(せんしょうじ)のシダレザクラ |
|
飯田城桜丸の夫婦桜(いいだじょうさくらまるのめおとざくら) |
|
阿弥陀寺(あみだじ)のシダレザクラ |
|
毛賀(けが)くよとのシダレザクラ |
|
松川プールの桜 |
|
大願寺(だいがんじ)のエドヒガンザクラ |
|
矢高神社石段の3本桜 |
天保初年(1830年代)に石段が完成した際、当時の飯田藩主、堀ちかしげは「長姫城(飯田城)から眺めて、たいそう立派にできたから桜を植えよ」と金一封を受け取って植えたものと伝えられている。
|
増泉寺(ぞうせんじ)のベニシダレザクラ |
|
杵原(きねはら)学校のシダレザクラ |
|
天龍峡(てんりゅうきょう)の桜 |
|
天龍峡桜街道(てんりゅうきょう)の桜 |
|
遠山川(とおやまがわ)の桜 |
|
万寿山(まんじゅやま)の桜 |
|